
種類が多い楓の中で、きめの細かい木目・均質で絹色光沢をもつ板屋楓は高級材として広く知られています。
適度に堅く変質せず、狂いが少ない。衝撃および磨耗性能が高い。磨いて仕上た面は美しく、強度と美観を兼ね備えています。
しかし、単価面や加工の難しさから供給面で難があり、建材として安定供給できる所は極わずかです。
-
- 産地|
- 中国(東北部)
-
- 加工|
- 中国
-
- 用途|
- 優れた性能に恵まれ、様々な用途に適しています。美しい仕上げと強度を活かしたフローリング材として、体育館の床、ボーリング場のアプローチ材として非常に人気があります。また、狂いが少ないため楽器材としても好適であります。
-
- 性質|
- 気乾比重0.67 平均収縮率(%)柾目0.19 板目0.30 強度(kgf/cm2)曲げ965 せん断120

- 生地色が活きる高級材のみを使用したハイグレード。
厳選されたきめ細やかな美しい木目。
時には複雑な(楓独特の玉杢、縮杢など)模様が表れ、OILクリア塗装をすると一層美しくなります。

- 若干色ムラを含む材を使用したミディアムグレード。
時間が経つにつれて独特の飴色に変化し、そのものにしか出すことのできない価値を生み出します。
-
M イタヤカエデ
Painted Maple -
B カバ
Birch -
P カラマツ
Larch -
W クルミ
Walnut -
D デザイン
Design -
O ナラ
Oak -
H ハードメープル
Hard Maple -
J ブラックウォルナット
Black Walnut -
S ブラックチェリー
Black Cherry -
F ホワイトアッシュ
White Ash -
Q ホワイトオーク
White Oak -
N ヨーロピアンメープル
European Maple -
T ネシアチーク
Nesia Teak
-
M イタヤカエデ
Painted Maple -
B カバ
Birch -
P カラマツ
Larch -
A タモ
Ash -
O ナラ
Oak -
J ブラックウォルナット
Black Walnut -
S ブラックチェリー
Black Cherry -
F ホワイトアッシュ
White Ash -
Q ホワイトオーク
White Oak