
優良高級材として様々な用途に用いられる銘木です。古くから高級な素材として、高級列車として知られるオリエント急行や 20世紀を代表する豪華客船クイーンエリザベス2号の内装なども、このチーク材が用いられています。材質は堅く、耐水性があり、天然の油成分があるため、オイルで手入れをしなくても耐久性があります。
インドネシアでは100年以上も前から計画的に植林が行われています。
-
- 産地|
- インドネシア
-
- 加工|
- インドネシア
-
- 用途|
- 建築、家具、造船、ドア・窓枠、客車、橋そして彫刻など様々な用途に使用されています。
-
- 性質|
- 気乾比重0.57~0.69 平均収縮率(%)柾目0.12 板目0.20 強度(kgf/cm2)曲げ920 せん断135

- 生地色が活きる高級材のみを使用したハイグレード。
成長のよい木目が通った部分を厳選。
力強い木目が出ながら落ち着いた雰囲気を醸し出します。
-
M イタヤカエデ
Painted Maple -
B カバ
Birch -
P カラマツ
Larch -
W クルミ
Walnut -
D デザイン
Design -
O ナラ
Oak -
H ハードメープル
Hard Maple -
J ブラックウォルナット
Black Walnut -
S ブラックチェリー
Black Cherry -
F ホワイトアッシュ
White Ash -
Q ホワイトオーク
White Oak -
N ヨーロピアンメープル
European Maple -
T ネシアチーク
Nesia Teak
-
M イタヤカエデ
Painted Maple -
B カバ
Birch -
P カラマツ
Larch -
A タモ
Ash -
O ナラ
Oak -
J ブラックウォルナット
Black Walnut -
S ブラックチェリー
Black Cherry -
F ホワイトアッシュ
White Ash -
Q ホワイトオーク
White Oak